こんにちはこんにちは!ココです ヾ(>_<*)
お久しぶりのブログ更新になってしまいました‥!だんだんあったかくなってきて、桜もちょっとずつ散ってきて‥。季節の移ろいを感じますね!同志各位はお元気ですか?
■OTOTOYさんでインタビュー?!
さてさて、なんとボク、インタビューされちゃいました!誰にって??ボクの天使ななひーにです!!(笑。OTOTOYさんで公開中の、ななひらちゃんへのインタビュー記事の一部ということでお声掛けを頂きました。うわーんありがたいです;;
- ななひーからボクとかめりあさんへ
- ボクとかめりあさんからななひーへ
という形で、相互インタビューを掲載して頂きました。かめりあさんですよ!あのかめりあさんです!かめてく先生恐縮です。ボクごときが並ばせて頂きまして‥!ボクとかめりあさんのテンションの差がすごいです。ごめんなさい無駄に文章が長くて‥っ!!!
まずね、ななひーかわいいですよね(*ノノ)ああかわいい!ななひー本人へのインタビューでもボクのことを話してくれていて本当に感謝と親愛の気持ちでいっぱいです‥!ななひーとは結構前から仲良くして頂いていまして、普段の些細な雑談から音楽のコアなお話まで、いろんなお話をしたり、お化粧させてもらってボクのお人形さんになってもらったり‥あああいえいえ、ボクの変態な趣味に付きあわせてるわけではないんですよ?!ライブとか撮影とか、そういう時にたまにこうお化粧したり髪型をいじらせて頂いてるだけですよ?!
とにかく本当に可愛くて、妹がいたらこんな感じですね多分!
ななひーはボクの天使(*>△<)ノ=3 異論は認めない!!
■「らぶちゅ!」「らぶちゅ!2」「スタートライン」等が配信中♪
ちなみにOTOTOYさんって、ハイレゾ音源配信サイトさんなんです=3
ハイレゾ!IKオーディオ部マネージャーの血がうずきそうですね!いえいえそれは別カテゴリなので置いておきましょう(*ノノ)えへへ
配信サイト!ということでですね、ボクとななひーがユニットを組んで制作致しました3タイトルも!なんと配信して頂いています!わーーードンドンぱふぱふ!!(>_<*三*>_<) 何とおかげさまで、ある日なんかはチャートのトップ2、3、4を占めちゃったこともあったんですって!!きゃーーーありがとうございますありがとうございます!同志各位のおかげさまです!!
特に「らぶちゅ!」と「らぶちゅ!2」は早々に廃番になってしまっていて、イベントでもお問い合わせを頂く作品なので、この機会にぜひぜひチェックしてみてくださいね°˖✧◝(>△<*)✧˖°
「スタートライン」は、ななひーと新しく始めた「ラブリコット」というアイドルユニットの1st EPになります。先祖子孫ユニット!自分で言っちゃいますが、これきっと新しい!(笑。ココななとコンセプトは(ボク的には)変わらず、みんなの日常をちょっとだけ癒やしたい!という思いで制作しています。初めて知ったぜ!という方は是非視聴してみてくださいね✧˖°
あとあと、「LOP STEP RABBITS」にも1曲だけ参加させて頂いています。いっぱい一緒に歌えてうれしい♪
■「ココ+ななひら」とInnocent Keyの共通点?!
ボクがななひーと組んでもらってもう3作品目!
ココななの作品はななひーのサークル「Confetto」の作品なんですが、実は制作体制は、Innocent Keyのそれととっても似ています。どちらもボクが制作に入っているので当然といえば当然ですよね!
もちろんななひーと2人で相談して決めていくのが主軸ではあるんですが、例えば制作にご協力頂く作家さんや、ボーカルを入れる時の方針、CD1枚としての全体的なバランス調整、トータルイメージとなるイラスト、そして曲によっての歌い方や表現の種類など、結構多岐にわたってボクのワガママを聞き入れてもらっています。普通ここまでワガママって言えないものなんですが、ななひーが優しいので笑って許してくれてはるんです!ああななひー天使!後光が指していますマジ天使!!
こういう時に活用しているノウハウは、ボクがイノキーで鍛えられた技術そのものなので、イノキーの制作で成長したなぁと実感したりします‥!
■ボーカリストやってて本当によかったなぁ‥!
今回のインタビュー記事を読んでいて嬉しかったのは、ななひーにとってボクとの制作がステップアップのきっかけのひとつになったのかな、ということです。「たまに曲をどんな風に歌うか相談する」とインタビューでも答えてくれた通り、ユニットの制作を経てからは、ななひーからお歌についてのお話で話しかけてくれることが増えたんですね。ボクが「この曲にはこういう風に!」とか「この曲はこういう歌い方を求めてると思う!」とか、あまりにも歌い方についてうるさく言うから、それまでよりちょっと意識が変わって、曲それぞれの歌い方や表現の仕方について前よりももっと考えるようになってくれたのかなって‥!
こういう、ボクとの制作で何かが変わった、と言ってもらえるのは、以前ボクがIKメンバーのあいちゃんをプロデュースした「Love Princess」の制作でも実はあったことなんです。この制作ではあいしゃまのレコーディングも全てボクがディレクションさせて頂いています。つまりあいしゃまは、「ここはこう!この曲はこうだと思う!」というボクのワガママを直接ぶつけられてしまったわけなのです‥!ピュアで頑張り屋さんなあいしゃまはめげずに頑張ってくれて、ボク的には大変ステキな作品が仕上がったと思っているんですが、それ以降あいしゃまの表現力がぐぐっと上がったんですね。ビックリして、「最近めっちゃ上手になったね!(>_<*三*>_<)お歌の表情がいい感じに出てる!」とほめたら、「ココたんとレコーディングしてからちょっと意識変わったんだよー> <///」って!言ってくれたんです!ヾ(>△<*)ボクと!レコしたからって!!きゃー!!
ボーカリストって、あくまで歌うだけだから、お歌で同志のみんなに語りかけているようなところがあるんですよね。つまり、歌い手⇔聞き手の間での関係性というか。ボクがボーカリストとして何かを訴えかけることが出来るのは、やっぱり同志のみんななわけです。でも、おなじボーカリストさん (しかもボクの大好きな) が、ボクと関わったことでそのお歌を良いように変化させていってくれるというのは、本当に感動します!(>_<。だってだって、ただでさえ大好きなんですよ!ただでさえ大好きなのに、ボクと関わってくれただけでも嬉しいのに、さらにちょっと影響まで受けてくれたなんて!!嬉し泣いちゃう!(つ△T)嬉しすぎてぶわーってなっちゃう!!しかもしかも、ボクを知らないみんなにも気づかないうちに間接的にボクの心の欠片が届いているっていうことですもんね!幸せすぎです(*ノノ)きゃー!
ボクはいつまで経っても拙いお歌しか歌えないので、みんなに何をお届け出来るのかな?ちゃんと何かをお届けできているかな?っていつも不安になりますし、もっともっともーっと邁進が必要だと思っています。そんな中で少しでも、何かのかけらを受け取ってもらえていたら、本当に本当に幸せです(>_<*)えへへ!ななひーに元気をもらったので、またいっぱいいっぱい頑張りたいな、と思います。よろしければ同志各位も、見捨てずにお付き合い頂けると、めっちゃものすごーい幸せです(*>△<)ノ” 引き続きよろしくお願いいたしまっす♪